かくれ里

月曜日, 11月 30, 2015

枚岡公園



快晴の昨日は、東大阪市の枚岡公園へ行ってきた。この公園は15年程前に同業組合の秋の行事で訪れたことがある。この日は生駒山系の山麓をハイクして近くのホテルで懇親会を催した。
 
紅葉が素晴らしかった記憶が脳裏に残っていた。衝動で行く気になって昼過ぎカーナビをセットして出発。1時半ごろ公園の駐車場に到着。例によって家内は車で待っていると云うので、双眼鏡とカメラを持って一人で付近を散策。
 
きれいな紅葉を探したが上まで登らなくてはなさそうだ。紅葉はあきらめて付近の樹木を観察しながら1時間程歩いた。

 名札の付けられた樹もあった。ネムノキ、ユズリハ、タイサンボク、ヒマラヤシーダなどの樹を双眼鏡でのぞき、幹の模様をカメラに収めた。帰ってからネットで調べて何種類かの名前を覚えた。タイサンボク(泰山木)は、5月から6月にかけて次々と真っ白な大輪の花を咲かせるらしい。花の頃に又いってみようかな。

土曜日, 11月 28, 2015

マイナンバーの通知


マイナンバーの通知カードが届いた。政府は11月中には全国5600万世帯に手渡しが必要な簡易書留で送る計画だったが見通しが甘かったようだ。
 
配達済みのマイナンバーカードは、日本郵便が24日に発表した数字では全体の52%だ。11月中の配達はとても無理な状況で、来月20日ごろまでずれ込みそうだ。
 
政府は、マイナンバーが本格運用されるのは来年1月からで、年内に届けば特に影響はないと説明しているが、配達が遅れることが思わぬ問題に影響しているそうだ。
 
香川県内の女性が,訪ねてきた男に、一万五千円払えば2時間後に宅配でマイナンバーカードを届けると言われ、お金をだまし取られている。通知カードの配達が遅れているのに不安を持つ人もいてそこに付けこまれたのだろうか。いずれにせよ年内には全家庭に届くと思う。

 

金曜日, 11月 27, 2015

ハゼノキ



先日訪れた依水園のイロハモミジの紅葉は今一だったが、ハゼノキの紅葉は見事だった。落ち葉を数枚拾って帰った。
 
ウルシ科ウルシ属の落葉小高木で、ウルシほど強くないが、触ったり近寄るだけでもかぶれる可能性があるらしい。5~6月ごろに黄緑色の小さな花を咲かせる。秋に直径1cm前後の球状の果実が熟す。鳥たちが高カロリーの餌として好んで食べる。
 
果実を蒸して圧搾し採取される木蝋(もくろう)は、和蝋燭や石鹸、クレヨンなどの原料として利用される。江戸時代に諸藩で木蝋を取る目的で盛んに栽培されたそうだ。
 
長居植物園でセンダンの樹を知ってから、樹木の事が気になるようになった。これまで何気なく見ていた木々の幹や葉っぱにも関心が湧いて、カメラのシャッターを切っている。これからは、カメラと双眼鏡を持って近郊の里山歩き等をしたいなぁと考えている。

水曜日, 11月 25, 2015

衛星打ち上げビジネス



鹿児島県の種子島宇宙センターからの人工衛星の打ち上げの模様はテレビの中継放送などでよく見るが、商業衛星だけを乗せた打ち上げは今回が初めだが成功したようだ。
 
今回打ち上げたのはカナダの通信放送衛星だ。ただ商業通信衛星の打ち上げは世界で年間20基ほどしかなく、これまではヨーロッパなどのロケットが独占していた。日本もH2Aロケットを改良して巻き返しを図っている所だ。
 
関係者は、無事打ち上げが出来て安堵している。今後も安定した打ち上げが提供できるよう最大限の努力をしていきたい。これで日本悲願の衛星打ち上げビジネスへの参入に弾みをつけることが出来たという考えを述べた。
 
  この日、全国からの見物者が1000人近く集まって発射の模様を見守った。種子島では宇宙ビジネスが軌道に乗れば、地元の観光や経済活性化につながると期待が高まっている。

火曜日, 11月 24, 2015

選挙結果



22日は大阪府知事と大阪市長選挙の投票日だったが、当日は奈良公園へ出かける為、期日前に投票を済ませていた。開票結果放送は午後9時前から始まったが、放送前のニュースでも結果を報じていた。
 
知事は、松井氏の再選は間違いないだろうと思っていたがその通りだった。市長は、自民党の柳本氏と大阪維新の会推薦の吉村氏のどちらになるか注目していたが、結果は吉村氏が大差をつけて当選した。
 
投票率は予想通り低かった。投票率が結果に反映したかどうかはわからないが。大阪府民の関心はそんなに高くなかったように感じた。
 
それにしても橋下氏はしぶとい人だ。5月の住民投票の敗北で政界から引退するとコメントしていたが、彼の影響力は続いていた。今後彼は国政に打って出ると思うが、それなりの支持が得られれば大阪都構想は前進するかもしれない。今後を注目していよう。

月曜日, 11月 23, 2015

大規模空爆



ロシアはこれまでシリアと同盟を結んでおり、アサド政権の要請によって軍事支援をしてきたが、先月31日に、エジプトでのロシア旅客機の墜落がISによる爆弾テロと断定し、ISと戦闘状態に入ったとして報復攻撃を開始した。
 
ロシア機の墜落は、当初プーチン大統領は国内事情を考えてテロと断定することに慎重だった。この度テロと断定したのは、パリの同時テロで国際的にISへの批判が強まる中で、ISへの報復攻撃は支持されるだろうとの読みもあったのだろう。
 
フランスも、ISと戦争状態にあるとしてシリアへの空爆を強化している。プーチン大統領はフランスはロシアの同盟国に等しいと延べて、フランス軍と連携するようロシア軍に指示を出した。
 
アメリカとロシアはアサド政権への対応を巡って深い溝があった。その溝もISとの戦いで共闘することで埋まりつつある。日本にとってISの影響は少ないと思うが、中東での動きは常に注意して見ていなければなるまい。
 

日曜日, 11月 22, 2015

奈良公園散策



秋本番の一日、同業仲間6人で奈良公園界隈を歩いてきた。今日は近鉄電車で奈良駅まで往復した。マイカーだと駐車場に難儀するだろうと思ったからだが正解だった。
 
午前中に訪れたのは東大寺近くの名勝「依水園」だ。日本庭園が見事だと聞いていたので最初に訪れた。庭園は素晴らしかったが、紅葉は期待外れだった。奈良公園で早めの昼食を済ませ東大寺2月堂へ向かった。
 
最近、何処の観光地にも外国人が増えているそうだが、奈良公園も例外ではなかった。和装姿の若い女性の4人組を見かけた。だが、話し言葉は外国語だ。外人の方が日本人の数より多く訪れているのではないかと思った。
 
 僕は、冠動脈の狭窄部を広げる手術のお蔭で坂道を歩いても息苦しさは無くなったが、暫く歩いていない為か腰から足にかけて重苦しくて、何度も休みながら歩いて同行のみんなには迷惑をかけた。それでも万歩計の数値は18000歩近くになっていた。

土曜日, 11月 21, 2015

北の湖


日本相撲協会の北の湖理事長が九州場所開催中の昨夜福岡市内の病院で急逝した。理事長は2013年に大腸ポリープの手術を受けた。末期がんの症状を示しており、延命治療の効果も無かったと関係者は話していたそうだ。
 
北の湖は、昭和28年生まれで、享年62歳の往生だった。昭和49年21歳の若さで横綱に昇進。昭和60年の初場所を最後に引退した。引退後は北の湖親方として部屋を設け力士を育てた。平成14年に日本相撲協会の理事長に就任。20年に辞任したが24年から再び理事長を務めていた。
 
昭和45年頃、彼が所属していた三保ヶ関部屋は、大阪場所の折には当店の近くのお寺に土俵があった。一度、炊飯器の修理で部屋に伺ったこともあるので、多分若いころの北の湖を見ていたと思う。
 
その後、三保ヶ関部屋力士の活躍に注目していたが、そのうち近所の寺の土俵は無くなって、力士たちも来なくなった。そんなことから北の湖への思い入れは大きかったのだが残念なことだ。62歳は若すぎる。

金曜日, 11月 20, 2015

貿易収支



日本の貿易収支はこのところ赤字が続いていたが、やっと黒字になったとの事だ。貿易収支とは、輸出量と輸入量の差額のことを云い、輸出が輸入を上回る状況を貿易黒字で貿易収支が好調を示すことになる。
 
貿易収支は毎月、財務省が貿易統計で発表している。貿易黒字が増えると円高へとつながる。逆に貿易赤字になると円安傾向になる。

 貿易収支は実態を反映しやすいのでGDP速報値等の統計の基礎データーに使われているが、千葉在住の山崎次郎氏は、GDPの数値には1%ほどの誤差があり、わが国のGDPは経済の実態を表していないと言っている。

貿易収支だけを見ていても実際の経済は分からないということだろう。様々な対外経済取引のどこに線を引くかで国際収支の赤字黒字の大きさが変わって来る。経常収支は景気が良い時に悪化し、景気の悪い時に改善する傾向を持っているそうだ。ややこしい。

木曜日, 11月 19, 2015

子供の貧困問題



昨年、厚生労働省が発表した日本における子供の貧困率は先進国で最悪のレベルで、子供の6人に一人が貧困だと聞いた。子供の貧困問題はかなり深刻なようだ。
 
子供の貧困を放置すると、学校でも上手くいかないケースが多く、大人になってからの生活も不安定で、貧困が世代をまたいで引き継がれて貧困の連鎖が行われることだ。
 
次の世代を担う子供たちは大人になってからは心身ともに健康であって貰いたい。その為には子供の貧困問題は何としても改善しなければならないのだが、現実は簡単ではなさそうだ。
 
国はこの問題にはいろいろ考えているようだ。NPOすなわち非営利団体の方々も地道に活動されているようだ。日本は社会福祉の行き届いた良い国だと思っていたが、僕の知らないところで色んなことがあるようだ。

水曜日, 11月 18, 2015

首脳会議


安倍総理は、トルコでのG20サミットを終えて一旦帰国したが、再びAPEC、ASEAN等一連の首脳会議に出席のため今朝の特別機で出発した。よく体力が続くものだと感心する。
 
各国の首脳たちは、1週間の間に様々な会議で何度も顔を合わせることになる。会議の焦点は、経済問題以外にテロ対策も議題の一つになった。その中でも、中国が南シナ海全域の主権を一方的に主張し、岩礁を埋め立てて6倍も面積を拡大していることだ。
 
中国は、APECでは経済協力に関する協議の場だから南シナ海問題は議論すべきでないと主張しているが、アメリカは取り上げたいとしている。
 
ASEANの一連の会議では、この問題が取り上げられるが、中国に対して一致した対応が取れるかだ。ASEAN諸国の中でも中国と領有権を争っている国と、中国との関係の深い国があるからだ。

火曜日, 11月 17, 2015

日本のテロ対策


パリの同時多発テロは、日本にとってもテロ対策の大切さと難しさが判明した。来年5月には主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)が開かれる三重県では、危機管理責任者による緊急の会議が開かれた。
 
各国からのサミットへの出席者は、中部空港や名古屋駅を経由して訪れることが想定される。この会議で愛知県の鈴木知事は、サミットは政府主催なので警備関連予算の増額を国に求めて行きたいと述べた。
 
2020年開催する東京五輪・パラリンピックにとってもテロの未然防止は大きな課題だ。全国から召集する警察官に加え、民間の警備員も動員して、5万人態勢で警備にあたる計画だ。
 
普段から多くの人が集まるイベント会場や施設は、テロリストにとって狙いやすいと言われる。フランスでテロが起きたからといって、日本でも同様のテロが直ぐに起こるとは思わないが。テロへの備えをどうするかは、社会全体で考えなくてはなるまい。

月曜日, 11月 16, 2015

フードバンク



まだ食べられるのに、様々な理由で処分されてしまう食品を、食べ物に困っている施設や人に届ける活動をしている団体があることを知った。「フードバンク」と云う社会福祉活動の事だ。
 
食品を製造する企業等では、賞味期限が十分にある物でも、何らかの理由で処分しなければならないことがある。廃棄するにも費用が発生する。一方、福祉施設や団体では、食に費やす費用のウエイトは大きい。
 
企業が廃棄しなければならないものでも、必要とするところに届けてあげれば、受け取った施設等では浮いた食費を本来の活動に回すことが出来る。
 
一方に余っている食べ物があり、他方で食べ物に困っている人がいて、それをつなぐ活動を行っているのがフードバンクなのだ。フードバンクは日本各地に出来ている様だが、その運営について僕は何も知らない。

日曜日, 11月 15, 2015

大和川で鳥見



先日買った双眼鏡の上手な使い方を教えてもらう目的もあり、カモメクラブのOさんに大和川界隈へ鳥見物に連れて行ってもらった。
 
初めに行った場所は、阪堺線と紀州街道の間の河原で、毎年81日に住吉祭りの神輿が渡御するところだ。自動車ではよく通っている。中州にはいつも沢山の鳥を見かけるが、これらは全部ユリカモメだと思っていた。
 
ところが双眼鏡でのぞいてみると、色々な種類の鳥が来ていることがわかった。カモメは小型のユリカモメの他五種類程が来るそうだが、今日はウミネコ、セグロカモメなどが確認できた。カモも何種類か来ていたようだ。
 
午後は河口に移動し様々な海鳥を見た。ミサゴが急降下して獲物を捕らえる瞬間なども双眼鏡を通して見た。Oさんに色々教わったがあまり頭に入っていない。曇天の半日だったが初めての鳥見は有意義だった。

金曜日, 11月 13, 2015

ミャンマー総選挙



ミャンマーの総選挙の結果が気になっていた。本日午後の公式発表では、アウンサン・スーティー党首が率いる最大野党が議席の過半数を押さえて勝利することになって、来春に国民民主連盟(NLD)政権が樹立することが確実になったようだ。
 
ミャンマーの憲法では、議席の4分の一が軍人に割り当てられている。従って国民が民主的に選出できるのは議席の75%に限られる。
 
ミャンマーはこれまで軍事政権下にあって、アウンサー・スーチー氏は自宅軟禁されていた。8日にスタートした選挙戦はミャンマーが軍事政権から民主主義的な制度に変革を遂げるかを占う重要な選挙だった。
 
この選挙は大統領を決めるためのものではない。投票で選出された議員によって新しい大統領が選ばれる。しかし、同国の憲法では外国人を家族に持つものは大統領にはなれないとされていて、イギリス人と結婚し外国籍の二人の息子がいるスーティー氏は大統領にはなれないが、大統領以上の指導力が期待されている。

 

木曜日, 11月 12, 2015

閉会中審査


テレビの国会中継はよく見る方だ。先日、通常国会が閉会したと思っていたのにまたテレビ中継をやっている。おかしいなと思い調べてみると、閉会中審査と言って各議院の常任委員会または特別委員会の議決によって、閉会中でも会議を開いて審査を行うことが出来るそうだ。今回は10日と11日に衆議院と参議院で一日づつ開かれた。
 
野党各党は臨時国会の開催を要求していたが、与党側は安倍総理の日程が立て込んでいるなどの理由から渋っている。安倍総理はG20サミットやAPEC首脳会議等でスケジュールは目白押しだ。
 
だが、実のところ与党側が渋っている本当の理由は、「十分な準備が整っていない」からだ。今、国会を開いても防戦一方になることは分かっているからだ。
 
野党側は安全保障をめぐる問題や、新たに就任した閣僚の政治資金の問題等の追及をするつもりだったが、二日間では時間が足りない。あくまでも臨時国会の開催を叫んでいる。

水曜日, 11月 11, 2015

カモ識別図鑑



「日本のカモ識別図鑑」という本を買った。日本に渡来する全カモについてイラストと写真で詳しく解説されてある。
 
双眼鏡も買ったことだし、鳥見の初心者にはカモの観察がいいと聞いたのと、Oさんの推薦もあり、Amazonに発注したら今日届いた。
 
税別価格3500円だから決して安くはないが、見る人が見たら値打ちがある本なのだろう。氏原巨雄・氏原道昭著となっているが二人は親子だそうだ。僕は初めて聞く名前だが、この世界では有名らしい。
 
この季節、近くの万代池にも沢山の水鳥が訪れるが、名前も雌雄の区別もわからない。この本を参考にぼつぼつ覚えて行こうと思っている。楽しみが又一つ増えた。

火曜日, 11月 10, 2015

双眼鏡


 

カモメクラブの仲間に入れて貰い、鳥や昆虫に少しは興味がわいてきた。しかし、主宰されているOさんはじめ皆さんは物知りで色々勉強させてもらっている。
 
メンバーの皆さんは良いカメラをお持ちで腕も良い。素晴らしい写真を撮ってUPされている。僕にはとてもまねは出来ない。
 
せめて姿だけでも観察できないかと思って、引き出しの双眼鏡を持ち出してのぞいてみたが上手く見えない。もう少しましな双眼鏡が欲しくなり、Oさんに相談しアドバイスをいただき、NIKONの8×32HG(添付画像のもの)を買った。
 
 うまく使えるようになるまで、いろいろ試してみようと思っている。僕はどちらかというと鳥よりも樹木の観察の方に興味がある。樹木についても全くの素人だが、これから鳥類と共に樹木の観察もやりたいと思っている。

月曜日, 11月 09, 2015

全国糖尿病週間



先日家内が緊急入院し、糖尿病と診断された、退院後も毎日血糖値を測りインスリンを投与している。僕は、これまで糖尿病等考えたこともなかったが、ネットで調べてみると日本人にも多くの患者がいることを知った。
 
そんなわけで、僕も毎朝血糖値を測るようになった。値は空腹時で130前後なので黄信号だろうか。血液検査の折、HbA1cが7%近くあると言われた。僕も前糖尿病状態なのかな?。食習慣を見直す必要があるようだ。体重も少し減らさねばなるまい。
 
ところで、今日から一週間は全国糖尿病週間だそうだ。全国で糖尿病発症予防と重症化予防に向けた啓発活動が行われる。
 
日本糖尿病学会の糖尿病治療ガイドラインによると、糖尿病の発症リスクを下げる食品は食物繊維や未精製穀類などの「低GI食品」と書かれてあった。白飯はGI値が高いそうなので、緑黄色野菜を多く摂って白飯を控えた方が良さそうだ。

日曜日, 11月 08, 2015

日中韓3カ国首脳会談



3年半ぶりに日本と中国と韓国の3カ国首脳会談が、11月1日から韓国のソウルで行われたが、単に顔を合わせただけで、これといった成果はなかったと報道されている。            

日本からは安倍首相が出席したが、中国は習近平氏ではなく李克強首相が出てきていた。例によって歴史問題を持ち出して都合のいいことばかり主張し、関係の悪化は日本側にあるかのような言い分だった。
 
南沙諸島問題については、安倍首相は「言うべきことは言った」と発言しているが、内容については公表されていない。中国にとっては南シナ問題等はない。あくまでも中国の固有の領土だというスタンスのようだ。
 
  最後に、日中韓は今後も定期的に会談を続けることと、経済協力を強化することで合意したそうだ。だが、ニュースの深層などを見ると、中韓は焦っている。日本はどっしり構えていればいいと書かれてあった。

土曜日, 11月 07, 2015

テロ?



エジプトでロシアの民間機が墜落して乗っていた224名全員が死亡した。航空機は空中で分解したようなので、恐らく機内に爆発物が持ち込まれたテロだろうと言われている。ISは自分らが実行したとインターネットで犯行声明している。
 
しかし、ロシアはまだテロとは断定できないと言っている。プーチン大統領としてはシリアでの戦果を誇っている時に、今回の事がISによる反撃テロとは思いたくないのだろう。

 エジプトもテロの可能性を排除しようと躍起になっている。エジプトはGDPの約10%を観光で稼いでいる。テロだと判明するとエジプトにやってくる観光客が激減するからだ。

現在ボイスレコーダー等を回収して事故原因を特定しようとしているが、各国の思惑があるのではっきりした結論は出ないだろう。

木曜日, 11月 05, 2015

ダブル選挙



維新の党を除籍された国会議員たちが、国政政党「おおさか維新の会」の結党大会を開いた。政界を引退表明している橋下氏が12月まで暫定的な代表に就くそうだ。
 
この時期の新党の旗揚げは、今月22日の大阪府知事と大阪市長のダブル選を見越してのことだろう。今回の選挙は橋下氏らが擁立する候補者と、自民党推薦候補者の対決が軸になる。民主、共産両党も自民党系候補を支援する構えだ。
 
橋下氏にとっては、知事、市長のどちらかを失えば痛手だろう。だが、橋下、松井両氏は、安倍首相や菅官房長官との親密さをちらつかせている。今回松井氏は知事選に出馬する。一方、自民党推薦候補は府議会議員の栗原貴子氏だ。
 
2008年に橋下氏が大阪府知事に当選以後、勢力を拡大し続けてきた大阪維新の会だが、今後どうなるのか読めない。22日のダブル選挙の投票には棄権する者が多いのではないだろうか。

水曜日, 11月 04, 2015

日本郵政の株式上場



小泉政権時代の郵政民営化法は紆余曲折の末、本日、持ち株会社である日本郵政と傘下のゆうちょ銀行とかんほ生命保険の3社が同時に上場した。初値は3社とも売り出し価格を上回って、時価総額は3社合わせて15兆円を超えたようだ。
 
日本郵政の株式は政府が100%保有していたが、今回売り出された11%分の売却益は東日本大震災の復興財源に充てられ、今後、段階的に3分の2を売却することになっている。
 
今回の上場について、高市総務大臣は「日本郵政グループが収益力の強化や経営の効率化を進め、民営化の成果が国民に実感できる経営を行うことを期待する」との談話を発表した。


今後は、ゆうちょ銀行とかんぽ生命保険の金融2社の全株を売却して、完全民営化を実現することになるのだろう。