かくれ里

木曜日, 12月 31, 2015

2015年の総括



平成27年も大晦日になった。僕は年初より入院し、狭心症の手術を受けた。その後も医療機関との付き合いが続いている。だが普段通りの生活は出来ている。家内も5月に緊急入院することになり、退院後も治療を続けている。
 
僕はこれまでの人生で、怪我と歯の治療以外は医療機関との付き合いはなかったのだが、今年はいっぺんにやってきたようだ。二人とも病の治療は来年も続く。やはり歳には勝てないということだろうか。これからは一病息災での生活を過ごしたいと考えている。

 この1年間で世界情勢が大きく変わった。中東ではイスラム原理主義者たちが世界に牙をむいており各地でテロが続発している。移民問題も深刻だ。日本も対岸の火事として見ておれなくなった。

我が国の経済は比較的安定しているように思えるが、企業間では明暗が大きく分かれている。液晶で一世を風靡した「シャープ」が倒産寸前だ。阿倍野の本社ビルは「ニトリ」が買ったそうだ。この事は今年を象徴する出来事のように思える。

水曜日, 12月 30, 2015

きょうの料理



12月の商売はこれまでは定休日も営業していた。最近は暦通り休んで30日で仕事しまいしている。それだけ暇になったということなので喜んでいいのかどうか複雑な気持でもある。
 
31日には正月に食べる料理を作るのが楽しみだ。おせち料理と言えるものとは程遠いが毎年10数種類、煮しめなどを調理する。
 
いつの頃からか、厨房に立つのが楽しくなった。自分が食べるために調理するのだから体裁には無頓着だが味にはこだわる。初めのうちは出汁にこだわって色々試したが、今は味の素の「ほんだし」を使っている。
 
NHKテレビの「きょうの料理」を参考にしている。全番組録画をしてDVD-Rにダビングしていたがどんどん溜まる。今はBD-RにLPでダビングしているのでディスク一枚に50タイトル以上収録できる。撮りためてはいるのだが果たして再生して見る事があるだろうか。
 

火曜日, 12月 29, 2015

日本食



米マクドナルドは日本マクドナルドの株式の半分以上を保有しているが、その保有比率を引き下げ売却するという。日本マクドナルドの業績が振るわない為のようだ。
 
業績がよくないのは、期限切れ食材の使用問題や異物混入事件などで、売り上げが減少し利益もマイナスが続いているからだ。それに、マックを食べる世代が少なったことも原因のようだ。
 
日本は高齢化社会になって、マックの様な食べ物を日常的に食べていると身体によくない世代が増えた。その点、日本食はあらゆる面で優れている。日本人なら和食を食べるべきだ。
 
  世界はいま日本食ブームである。ブームは欧米だけではなくアジア諸国にも広がっている。日本食はヘルシーだけでなく美味しくて見た目も美しいと海外で評判だ。20世紀はマックの時代だったが、21世紀は和食の時代ではないだろうか。

月曜日, 12月 28, 2015

日韓外相会談



岸田外務大臣は、従軍慰安婦問題の解決の為、28日韓国に向かった。午後2時から韓国のユン・ビョンセ外相と協議を行い、今後この問題を蒸し返さないという確約を韓国側から取り付けた様だ。
 
従軍慰安婦問題を巡って、韓国側は法的責任を認める様求めていたが、岸田大臣は解決済みだとする日本の立場を堅持した。その上で元慰安婦を支援するため日本政府が10億円を拠出して医療や福祉分野の支援事業を拡充したいとしている。
 
さらに岸田大臣は、ソウルの日本大使館前に設置の少女像の撤去も求めているが、韓国国内の問題として慰安婦の支援団体などとの説得に努力しなければならない。
 
  ユン・ビョンセ外相としても、外相会談で大勢の報道陣の前で合意したことは必ず守らなければなるまい。元慰安婦への支援策を巡って国民の理解を得られる水準の合意を模索することになるだろう。

日曜日, 12月 27, 2015

原発再稼働



福井地方裁判所は、高浜原発3号機と4号機について、重大事故のリスクが少しでもあれば原子力発電を認められないとしていたのに対し、今回、リスクはあるものの社会通念上無視できるくらい小さいとして再稼働を認めた。
 
住民側はこの決定を不服として高裁で争うことになりそうだ。今回の例以外にも全国で凡そ30の原発裁判が行われている。
 
関西電力は、安全性が確保されていることに理解を頂いた結果だとして、今日から核燃料を入れ始めて来月からの再稼働を目指すとしている。
 
ただ今回の決定では、原発が絶対に安全でない以上避難計画がきわめて重要だと指摘している。高浜原発の30キロ圏内には京都府や滋賀県も含まれ、県をまたいだ避難も想定されるので課題は残る。

土曜日, 12月 26, 2015

大阪の恩人


明治維新のころ、実業界で手椀を発揮した大阪商工会議所の初代会頭を務めるなど大阪経済発展に貢献した五代友厚がNHKの朝ドラに登場していて、五代の数々の功績を再確認しようとの機運が高まっている。
 
NHKの連続テレビ小説(朝ドラ)は毎回観ている。秋から始まったドラマでは主人公に深くかかわる立場で登場している。正直言ってこのドラマを見るまでは五代友厚の事は知らなかった。
 
五代は薩摩藩の上級武士の家に生まれ、幼少の頃から英才として知られていた。20歳代で長崎海軍伝習所に遊学し11年を過ごした。ここで幕末に活躍した人々との交流があって後に大きな人脈となった。
 
  五代の没後130年企画として「大阪の恩人・五代友厚」と銘打って五代の生涯をわかりやすく紹介した特別展が開催されたそうだ。この展示会では五代と交流のあった人々の紹介もあった様だ。五代の大阪とのかかわりについてもう少し調べてみようと思う。

金曜日, 12月 25, 2015

2016年度予算案



平成28年度の予算案が24日に閣議決定した。一般会計総額は96兆7200億円で前年より3800億円増えた。高齢化に伴い、社会保障費の増加が主な要因のようだ。
 
一方、税収は57兆1100億円で、25年ぶりの高水準を見込んでいる。大企業の業績改善に伴う税収増加が背景にある。
 
従って、新たな借金である新規国債発行額は、前年より2兆4300億円少ない34兆4300億円となり、歳入に占める国債発行額の割合は35.6%となって、8年ぶりの低い水準になった。
 
以上は報道より拾った数字だが、あまりにも大きすぎて僕にはピンとこない。いずれにしても、すべての国民が普通の生活を営める世の中になるよう、上手く運用してほしいものだ。

水曜日, 12月 23, 2015

東芝の現実



家電各社の業績があまりふるわない中、東芝だけが業績好調だと思われていたが、実際にはほとんど利益が上がっていなかったようだ。東芝の収益源は原子力部門だったが、東日本大震災の影響でさっぱりだった。
 
東芝にしてみれば、収益の確保には粉飾決算しかなかったようだ。これは今に始まったわけではなく歴代の経営陣が暗黙の了解のうちに行われていた。こうして全部門で決算を操作していたため表面上は業績が好調な企業に見えていた。
 
ここに来てこれまで処理してこなかった負の遺産が表面化してきた。12月21日に発表した2015年度の業績予想では、2016年3月期の損益予想は5500億円の赤字になった。
 
大幅な赤字に転落するのは、巨額の粉飾決算によって信頼が揺らぎ売り上げが落ちていることもあるが資産評価額などの負の遺産が表面化したからだ。政界では東芝の含み損は1兆円あるらしいといううわさもあるようだ。東芝はこれからどうなるのだろうか。

 

火曜日, 12月 22, 2015

モミの樹



今年も残りわずかになった。この頃になると繁華街ではクリスマスツリーの飾りが見られる。だが最近は殆どが造花で、生の樹に飾りつけられたものは少ない。
 
本来、クリスマスツリーにはモミが主に使用され、北海道ではトドマツやエゾマツなどが使われる。モミは日本にだけ自生している樹で、ヨーロッパなどではドイツトウヒ(ヨーロッパトウヒ)が使われている。
 
アメリカでは年間数千万本の生木のツリーが流通しているそうだ。ツリーの用材には常緑の針葉樹の幼木が用いられる。商業目的で生産されるツリーは森林ではなく、農地で生産しているとの事だ。
 
日本に自生するモミ属は5種類あって、全般に樹皮が白っぽい。樹高は40メートルにも達する物もあり、照葉樹林帯で広葉樹に混じって生育する。山歩きしていて山頂付近に一段と高い円錐形の針葉樹を見つけたらモミの場合が多い。

日曜日, 12月 20, 2015

タレント議員



世にタレントと言われる人が政治の世界で活躍されているのを見かける。大阪の漫才界から参議院議員を3期18年務めた西川きよし氏は、僕と同年代だが今も芸能界に復帰して活躍されている。
 
約8年間の政治活動から引退した橋下前大阪市長もタレントの弁護士だった。今後は地域政党おおさか維新の法律政策顧問として関与するが、党内からは政界復帰への期待が大きいようだ。
 
安倍首相は慰労会と称して都内のホテルで橋下氏と会談した。菅官房長官、松井大阪府知事も同席した。この会談は首相側が持ちかけたというから驚いた。
 
首相が野党のトップと個別に会談するのは異例で、会談では橋下氏の政界復帰を期待する発言もあったのではなかろうか。首相側としては憲法改正等について、参議院選を視野に大阪維新の協力を取り付けたいとの思惑もあるのでは。

土曜日, 12月 19, 2015

洋画と邦画


テレビ放送が始まるまでは娯楽と云えば映画だった。若いころには映画館のはしごをしたものだ。僕はどちらかと云えば洋画を見る事が多かった。
 
今話題になっているのが「スターウオーズ」シリーズの10年ぶりの最新作だ。日本でも昨夜全国一斉に公開された。公開前にはファンの間ではかなり盛り上がっていた。このシリーズはこれまでに6本が公開されている。僕はテレビ放送などで全部観た。
 
映画の興行収入はこれまで洋画が邦画を上回っていた。しかし、日本の人気アニメの劇場版がシリーズ化して邦画が盛り返し、2008年以降は邦画が洋画を上回っている。
 
 スターウオーズが爆発的なヒットになればこれが逆転するかもわからないといわれている。だが年末年始には、邦画も人気作品を集中的に公開するので逆転は簡単ではなさそうだ。今後も洋画と邦画の切磋琢磨は必要だろう。

木曜日, 12月 17, 2015

PM2.5



中国では「PM2.5」による大気汚染が深刻な様でたびたびニュースなっている。先週は北京で「赤色情報」が出されたそうだ。これは3日以上深刻な大気汚染が続く場合に出される警報で、車の交通を制限したり、工場の操業停止などが迫られる。
 
日本でも、中国からの越境汚染が目立つようになった。気圧配置や天候によって日本に流れてくる。PM2.5の観測値を知るには環境省の「そらまめ君」というホームページで確認できる。

 粒子はとても小さく、2.5マイクロメートル以下のものを「PM2.5」と呼んでいる。健康への影響は大きいようだ。血液に混じって狭心症や心筋梗塞のリスクを高めるほか、肺がんの原因にもなる恐れがあると書かかれてある。
 
 予防にはマスクの装着が効果あるようだ。隙間があると効果が下がるので自分の顔に合ったものを選べとの事だが、わが国ではそこまで神経質になる必要はないと思うが、中国ではマスクが絶対に必要だろう。http://soramame.taiki.go.jp/DataMap.php?BlockID=08

水曜日, 12月 16, 2015

逆オイルショック



レギュラーガソリンの価格が、1L110円台になった。昨年は160円以上していた。僕らにとっては嬉しいことだ。原油の輸入価格が下がったからの様だ。
 
世界情勢が大きく変わって原油価格は昨年夏1バレル100ドル以上だったものが現在30ドル近くなっている。1年程の間に3分の一になった原因は、中国経済の減速などで世界的に需要が落ち込んでいるのと、サウジアラビアなどの主要生産国が増産しているからだ。
 
わが国やインドなどの資源輸入が多い諸国は原油価格の下降はメリットだが、産出国にとってはかなり大きなマイナスである。
 
これまでは価格の安定の為にカルテルの様なものを結んでいた産出国も、原油価格が急落する中で一定の収入を維持しようとすれば産出量を増やすしかないからだ。需給バランスが改善されない限り、逆オイルショックは続くだろうと言われている。

火曜日, 12月 15, 2015

パリ協定



フランスに世界中の関係者が一堂に集まって開催していた地球温暖化会議(COP21)は、13日の全体会議において、途上国を含むすべての国が共調して削減に取り込むことの枠組みが「パリ協定」として決まった。
 
この協定は法的な拘束力を持つ枠組みで、世界全体の温室効果ガスの排出量を出来るだけ早く減少に転じさせて、今世紀後半には実質的にゼロにするよう削減に取り組むことになった。
 
さらに、すべての国は5年ごとに温室効果ガスの削減目標を国連に提出し、対策を進めることが義務づけられ、実績については専門家の検証を受けることになる。
 
途上国への資金支援についても先進国は資金支援の状況を2年ごとに報告する義務が盛り込まれた。また、経済力のある新興国なども自主的に資金を拠出できるとしている。

月曜日, 12月 14, 2015

冬桜



昨日の日曜日の午前中2時間程、長居植物園を散策してきた。ここの植物園には約1000種類の植物が植えられていて四季折々の景色が愛でられる。長居公園の一角にあるこの植物園は大阪市の施設で、入場料は200円だが65歳以上は無料だ。
 
足の運動を兼ねて時々来ているが、この季節に訪れたのは初めてだ。花の季節ではないが木々の紅葉は素晴らしかった。先日買った樹木図鑑と双眼鏡も持参して、落葉高木などの観察をしながら落ち葉を踏みしめて歩いた。
 
年末のイベントで花と光のハーモニー「ガーデンイルミネーション」が行われていて、各所にLED照明の設備が施されていた。夜間の開園は17時30分から21時までだ。
 
出入口近くのゾーンにサクラの花が咲いていると聞いて立ち寄った。東アジア原産のヒマラヤザクラという種で、高い山で見られる落葉性の高木だ。この季節には珍しくピンクの花を咲かせていた。

日曜日, 12月 13, 2015

消費増税はどうなる



自民・公明による軽減税率の話し合いは公明党の主張する案に落ち着いた様だ。そうなると1兆円の財源の手当てが問題だ。軽減税率は何かにつけてややこしい。2017年4月からの消費税再増税が無いなら問題は無くなるのだが。
 
公明党は2017年度からの軽減税率の実施を主張してきた。この事は自民・公明の公約となっており、国民に対して出来るだけ負担を軽くする方式をめざし、生鮮食料品と加工食品全部と外食・酒類を含める案を出した。
 
これに対して自民党は対象品目に対する必要財源が確保できないとして、加工食品、外食、酒類は含めないと主張していたが、加工食品と外食を加えることには同意したようだ。
 
しかし、麻生財務大臣は容認できないと言っている。安倍総理はどう考えているのだろうか。ひょっとして衆議院を解散し、来年夏にダブル選挙があるかもしれない。自民党が選挙公約で2017年4月からの消費増税の取りやめると言えば面白い。

金曜日, 12月 11, 2015

日印関係の強化を


安倍総理は3日間の日程で今朝インドへ出発した。出発前の記者団とのやり取りで、「今回の訪問によって、モディー首相と力を合わせ、21世紀のアジアの反映と平和の為に貢献していきたい」と述べた。
 
両首脳が会談するのは今回が5回目で、安倍総理はインドへのインフラ輸出を促進するために、インドの高速鉄道計画に日本の新幹線技術を輸出したいとしている。
 
原子力関連の技術輸出についても、原子力協定の締結の大筋合意を目指して、輸出の可能性を計りたいとしている。その上で、日本の技術を核兵器に転用しない確約を得るための協議も続いている。

さらに、南シナ海などで海洋進出を続けている中国に対して、防衛・安全保障分野でも連携を強化したいとの考えのようだ。

木曜日, 12月 10, 2015

樹木大図鑑



先日買った日本のカモ識別図鑑は、わかりやすい本で満足している。樹木に関する図鑑も欲しくなって、Amazonのサイトをチェックしていて良いのを見つけた。
 
写真家の平野隆久氏著作の「よくわかる樹木大図鑑」だ。場所・季節・種別別に500種以上の樹木がきれいな写真と説明で紹介されてある。巻頭には葉、花、実、樹皮からの判別の方法が詳しく解説されている。 

巻末には樹名の索引もあるので、調べたい樹木が直ぐに探せる。今まで何気なく見ていた街路樹や公園の木々にもそれぞれ名前があって、四季折々違う表情を見せている。この本で勉強して、季節ごとの状態を観察しようと思う。
 
 この図鑑は、樹木について知らないことを基礎から教わることが出来る。写真を見るだけでも楽しい。良い本を手に入れることが出来た。

水曜日, 12月 09, 2015

あかつき



金星を回る軌道をめざし、5年ぶりに再挑戦した探査機「あかつき」は金星を回る軌道に入ることに成功したようだ。JAXAは午後6時から記者会見で報告した。日本の探査機が地球以外の惑星を回る軌道に入ったのは初めてのことだ。
 
5年前に打ち上げられた金星探査機「あかつき」は、メインエンジンが噴射中に壊れて失敗。太陽の周りをまわっていた。今月7日に軌道修正用の小型のエンジン4基を20分間噴射させ金星を回る軌道に入ることに再挑戦していた。
 
「あかつき」は寿命4年で設計されていて、半ばあきらめていたが、「はやぶさ」が絶体絶命の状況から見事復活している。今回はそのはやぶさのチームはもちろん、日本の総力を挙げての再挑戦だった。

  それにしてもすごいことが出来るのだ。「はやぶさ」の時も驚いたが、遠隔操作の素晴らしさに拍手を送りたい。門外漢の自分には理解のできないことばかりだが、この方面の技術は進化しているのだなとつくづく感心する。

火曜日, 12月 08, 2015

太平洋戦争とは



1941年(昭和16年)12月8日、日本海軍は、アメリカ空軍が多数駐留するハワイの真珠湾を奇襲した。なぜ奇襲をかけることになったのだろうか。この攻撃によって始まった戦争は、昭和20年8月まで続いた悲劇の始まりだった。
 
第一次世界大戦後の世界恐慌のあおりを受けて、ファシズムに走っていたドイツナチス党のヒトラーがポーランドに侵攻。ポーランドと同盟を結んでいたイギリス、フランスがドイツに宣戦布告して、第二次世界大戦が始まった。
 
日本は、ドイツ、イタリアと手を組み、三国軍事同盟を結んだため、イギリスを支援するアメリカから経済制裁をうけることになり、石油などの燃料や鉄などが入らなくなった。燃料が無くては戦争にならない。
 
日本陸軍は資源を求めて東南アジア方面に侵攻する。アメリカは中国からの日本軍の撤兵や日独伊の同盟破棄等の日本が到底のめない条件を突き付けてきた。時の総理大臣東条英機は、ついに真珠湾のアメリカ空軍を攻撃。太平洋戦争が始まった。

月曜日, 12月 07, 2015

インボイス



2017年4月の消費税率10%への引き上げ時には、軽減税率を導入することになる。その為の経理方式としてインボイス(税率票)を導入することになりそうだ。
 
インボイスとは、商品ごとに適用される消費税率や税額などを記した請求書の事だ。事業者同士の取引で用いられ、事業者の登録番号など記載する項目が増えて細かくなる。
 
消費税は、顧客から預かった税額から仕入れ時に支払った税額を差し引いて納税する。税率が一つの場合は簡単だが、税率が複数になると税率別に経理を分けなければいけない。

  軽減税率の導入により、事業者の経理負担が増すことになる。政府与党は、再来年の導入時には簡易な方式を採用し、数年先のインボイス方式導入を考えているようだ。それにしても年商の少ない事業者はどうなるのだろうか。

日曜日, 12月 06, 2015

万代池の紅葉



在所の近くの万代池公園は、周囲凡そ700mの池と周辺を含む44haを整備し、大阪市公園事務所が管理している。湖畔には沢山のソメイヨシノの樹が植えられていて、花の季節には大勢の花見客が訪れる。
 
今の季節は桜の紅葉が見事だ。仕事の途中に立ち寄ってスマートフォンでスナップした。その中から1枚添付する。何しろ無造作にシャッター切るため大部分は廃棄している。
 
桜の紅葉はカエデ類の紅葉とは一味違う美しさがある。この公園には桜の他にイチョウの木や名前不詳の木々も植えられていて、いずれも大樹に育っている。これ等の木々の画像もスマホに納めた。
 
スマートフォンを持つようになってから、デジカメを持ち歩くことが少なくなった。今使っているデジカメと比べても遜色のない写真が撮れるからだ。とっさの時にも記録が残せて重宝する。素晴らしい時代になった。